
澤田 舞 MAI SAWADA
ブランシェ・キッズガーデン/保育士
2015年入社
保育士として仕事に復帰。
今は我が子と一緒に、
登園&出勤しています。
入社したきっかけは?
保育士として働いていた経験を活かして、保育現場に復帰したいと思っていました。ただ、当時はまだ長男が1歳で息子と一緒に過ごす時間も大切にしたいと思い、一緒に通える保育施設を探していたんです。そんなとき、新しくオープンするキッズガーデンの募集を見つけ、オープニングスタッフとして開園当初から働かせてもらっています。今はその日のシフトに合わせて、息子・娘と一緒に登園しています。園内に入ったら母から保育士モードに切り替えて、園では“園児”として接するように心がけています。

キッズガーデンはどんなところ?
少人数の保育園ですが、日中はゆとりをもって保育士を配置しているので年齢に合わせた保育ができますし、季節を意識した活動や製作も取り入れています。いろいろな園で経験を積んできた保育士が集まっているので、それぞれの意見を取り入れながら、みんなでキッズガーデンらしい保育をつくり上げています。安心して子どもを預けられる環境が整っているので、保育士としても保護者としても嬉しいですね。息子たちも園に通うのが楽しみなようで、私たちにとって第二の我が家のような存在です。

- 気になった汚れはすぐ掃除する
- “誰かがやる”より“自分が動く”
- 体が資本!子どもと一緒に寝る
- 疲れたときは家事を頑張らない
- 叱ったあとはハグして仲直り
- 毎晩、寝る前に絵本を読む
- 感謝の気持ちをいつも忘れない
7:40 | 出社・朝の準備 |
---|---|
8:00 | 順次登園・自由遊び |
9:30 | おやつ |
10:00 | 朝の会 |
10:15 | 設定保育 |
11:00 | 昼食 |
12:00 | お昼寝(私も休憩) |
14:30 | 起床 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 英語の時間・自由遊び・順次降園 |
17:00 | 退社 |